【大手サロンで保湿計測が行われる理由】
2025/01/09
【大手サロンで保湿計測が行われる理由】
2ヶ月後の予約をして、体調を万全にしてサロンに行ったのに、
「肌の水分量が足りないので、今日は施術ができません」と断られる。
次の予約がまた2ヶ月後…
こういったお話を耳にしたことはありませんか?👂
• 夏までに…
• 結婚式までに…
• 旅行までに…
計画を立てて脱毛を契約したのに、当日施術を断られる。
お客様にとっては、とてもショックなことですよね😭
でも、私はこう考えます。
サロンを選ぶのはお客様ご自身の判断です。
大手サロンを選ぶメリット・デメリットを検討して決めた結果、
そのサロンのルールを受け入れるしかないのです。
では、
【大手サロンが保湿計測を行う理由とは?】
簡単に言えば、
**「安全性と顧客満足度の確保」**です。
もし私が全国規模のサロン経営者だったとしても、
同じようなルールを設けると思います。
なぜなら、大規模なサロンではスタッフ一人ひとりの技術に頼るのではなく、
厳しい基準とマニュアルが必要だからです。
【なぜ保湿不足で施術を断られるのか?】
お肌が乾燥していると…
• 肌表面の凹凸により、光が散乱してエネルギーが均一に浸透しない
• 水分量の低下で、光を適切に吸収できなくなる
• バリア機能が低下し、肌トラブルのリスクが上がる
結果、施術効果が薄れたり、肌トラブルが発生したりします。
これはサロンにとって大きなクレームにつながります。
特に大手サロンは、お客様の数が多い分、
さまざまなケースに対応する必要があります。
「安全に効果を出すため」
「肌トラブルを防ぐため」
その基準を厳しくするのは、大手サロンにとって必然なのです。
最近では、大手サロンではなく、個人サロンを探して
お問い合わせいただく新規のお客様が増えています。
これは大手サロンの倒産増加も影響しているのかもしれません。
【職人の仕事と価格の価値】
美容業界は、技術の価値を正当に評価してもらうことがとても大切です。
例えば、ネイルサロンへ行って
「仕上がりが残念だった」と投稿する方を見かけますが、
そのサロン、施術料金が数千円ではありませんか?
美容業界では、10分=1,000円で利益が出ると言われています。2時間枠だと12,000円となります。
マンツーマンで2時間施術して4.5千円では、仕方がないかもしれません…。
技術者の地位がもっともっと向上し、
正当な評価と対価を得られる未来を願っています。
【大手サロンと個人サロン、どちらを選ぶべきか?】
選択肢はお客様の手にあります。
ただ、個人サロンはその技術と価格に誇りを持ち、
お一人お一人に寄り添った施術を提供しています。
ぜひ、サロン選びの参考にしてください!
お問い合わせはLINEまたはホームページからどうぞ😊
#関市#岐阜#関市脱毛#岐阜脱毛#美濃加茂脱毛#美濃脱毛#各務原脱毛#各務原光フェイシャル#関市光フェイシャル